「ブログを本格的に始めたいけど、どうやって作ればいいの?」 「スマホだけでもWordPressってできるの?」と初めてだと想像するだけで難しい気がしておっくうになりますよね😣
そんな不安を持つ初心者さんに向けて、この記事ではWordPressブログの始め方をやさしく解説します✨
スマホだけでスタートする方法も紹介しているので、パソコンがなくても安心です。
なぜWordPressがおすすめ?
無料ブログもいいけれど、本気でブログ収益を目指すならWordPressがおすすめです。わたしも始めは無料ブログにしようかななんて思っていましたが、WordPressにしてよかったなとおもっています🌼
その理由は:
- 広告やアフィリエイトの自由度が高い
- デザインやカスタマイズ性が高い
- 「自分だけのサイト」を持てる安心感
つまり、あなたの書いた記事が”あなたの資産”として残るんです。
WordPressブログ開設に必要なもの
まず、以下の3つを用意しましょう:
- ドメイン(=ブログの住所)
- サーバー(=ブログの土地)
- WordPress(=家)
この3つを契約・設定することで、ブログの土台が完成します。
スマホでWordPressを始める手順
① サーバーを契約する
初心者には「ConoHa WING」がおすすめ。わたしもこちらをつかっています♪
- スマホからの操作も簡単
- ドメイン無料キャンペーンあり
- WordPressクイックスタート機能つき
② ドメインを取得する
サーバー契約時に一緒に取得できます。 例)yourname.com や yourblog.jp など
③ WordPressをインストール
ConoHaの「WordPressかんたんセットアップ」を使えば、自動でインストールされます。 テーマやブログ名などもこのタイミングで設定可能。
ブログ初期設定でやること
インストール後、以下を設定しておくと安心:
- プロフィール設定
- 常時SSL化(https化)
- パーマリンク設定(URL構造をシンプルに)
- テーマ(デザイン)の変更
スマホアプリ「WordPress」をインストールすれば、スマホだけで記事投稿も可能です。
よくある失敗と対処法
SSL化を忘れる
→ https化しないと「保護されていない通信」と表示されます。ConoHaなら自動設定されるが、念のため確認を。
テーマ選びに迷って手が止まる
→ 最初は無料の「Cocoon」などを使い、記事投稿に集中するのがコツ。
プロフィール未設定
→ 読者に安心感を与えるためにも、簡単でもいいので自己紹介を設定しましょう。
おすすめのWordPressテーマ3選
初心者にも扱いやすい人気テーマを紹介します。
① Cocoon(無料)
- シンプルで高機能
- SEO対策もばっちり
② SWELL(有料)
- デザインが美しく、操作性も◎
- ブロックエディタとの相性抜群
③ JIN(有料)
- 女性ブロガーに人気
- 見た目がかわいく、カスタマイズも簡単
まずは無料テーマで慣れてから、有料テーマに切り替えるのもおすすめです。
最初に書くべき記事とは?
ブログを開設したら、最初に投稿する記事で迷う方も多いですよね。
おすすめはこの3つ:
- 自己紹介(あなたの想いや背景)
- なぜブログを始めたのか(共感されやすい)
- 読者の役に立つ情報(体験・レビュー・How to)
初期の読者はあなたを「知りたい」と思っているので、等身大の発信でOK👌
ブログで収益化するには?
収益化には以下の登録もセットで行いましょう:
- Googleアドセンス(広告)
- A8.net、もしもアフィリエイト(商品紹介)
最初の10〜20記事は収益よりも、「読者の悩みを解決する記事」を意識するのがコツです。
よくある質問Q&A
Q:スマホだけで本当にできる? → はい、可能です。ただし細かい設定やカスタマイズはPCのほうが楽です。
Q:サーバー代は高い? → 月1,000円前後。副業として考えれば十分に回収できます。
Q:初心者でもアクセスきますか? → 継続して記事を書けば検索からアクセスは少しずつ増えてきます。とにかく継続との戦いですね!
まとめ:あなたのブログは”未来の資産”になる
最初は不安かもしれませんが、WordPressブログを始めることで、
- あなたの経験が誰かの役に立つ
- 記事が収益を生む
- 自分だけのメディアが持てる
という未来が手に入ります。はじめは継続することが難しく感じるかもしれませんが、少しずつ発信することが楽しくなっていきます(❁´◡`❁)
少しでも興味がわいたらスマホ1台からでも、一歩を踏み出してみましょう♪👌
▶︎ 今すぐWordPressを始める ↓

コメント